昭和50年~昭和54年(1975年~1979年)

昭和50年 1月18日 会員研修会、テーマ「地区協会の設立について」(山王公民館)
2月15日 第5回富山市中学校ユネスコ研修会、テーマ「ニュージランド」、参加者45名(富山市立図書館)
2月21日 定例講演「中南米を旅して」副会長 密田正吉(富山市山王公民館)
3月9日~ 第6回世界の児童画展(富山こどものための美術教室等と主催)
3月17日 定例講演「重症心身障害者のために」国立富山病院職員 柳瀬節子(富山ステーションホテル)
3月22日 当協会常任理事 大谷和子、パリ市立近代美術館絵画館「日本の子ども絵画展覧会」の指導と親善のためパリへ
4月 富山県高等学校ユネスコ連盟事務局、富山商業高校より高岡工芸高校へ
5月20日 「富山ユネスコ」第32号発行
5月24日 会員研修会、講演「フランスの子供たち」常任理事・美術教室主宰 大谷和子(富山市立図書館)

6月

14~16日

第31回日本ユネスコ運動全国大会(広島県因島市)

テーマ「人類存続のためにわれわれは何をなすべきか」

6月17日 富山市中学校ユネスコ指導者研修会(富山県民会館)
6月22日

富山県ユネスコ連絡協議会設立(富山県民会館)

構成メンバー:富山ユネスコ協会、氷見ユネスコ協会、富山県青年ユネスコ連絡協議会、初代会長中井精一

6月28日 講演「東西美術の出会い」美術評論家 竹本忠雄(高岡商工ビル)

6月

28~29日

中日本青年ユネスコブロック研修会(職員会館)
8月9日 青年部、ユネスコ国際子供キャンプ(滋賀県)人形劇上演

8月

18~19日

第18回富山県高校ユネスコ連盟夏季大会(呉羽青少年の家)
8月23日 講演(共催)「国際婦人年と女性」評論家 樋口恵子(富山県民会館)

8月

29~30日

中部西ブロック・ユネスコ活動研究会

テーマ「危機の認識と闘争への一年」、30名(富山市銀嶺荘)

10月25日 講演(共催)「日本の文化と西洋の文化」劇作家 内村直也(富山教育文化会館)
11月9日

第24回学生ユネスコ弁論大会

中学校6名、1位「バスの中でのできごと」富山大泉中学校2年 桂川万名美

高校2名、1位:「私の歩いている道」入善高校2年 島尻宗義(富山県民会館)

11月13日

富山県高等学校ユネスコ連盟、第7回アジア模擬会議

テーマ「人口、食糧、資源」、生徒65名、顧問12名、計77名参加(朝日生命ビル) 

12月12日 青年部、ユネスコ・チャリティ・ダンスパーティ(富山県民会館)
昭和51年 1月27日

ユネスコ会員研修会

テーマ「日本ユネスコの動きと地域活動について」(富山ステーションホテル)

3月7日~ 第7回世界の児童画展(大谷美術学園富山こどものための美術教室と主催)
5月23日 総会・記念講演「富山県の教育」富山県教育委員長 金岡幸二、昭和50年度決算(収入355,497円、賛助会員5社、普通会員40名)(富山県民会館)

6月

12~14日

第32回日本ユネスコ運動全国大会(和歌山市)

テーマ「地球文明のためのボランティアの役割」、青年と合同した最初の全国大会

7月23日

8月5日

日本ユネスコ協会連盟主催の日本高校生訪中団の団員として、富山県から4名参加(高岡工芸高校 野村保恵「バレイ」、福野高校 稲葉一男「農業」、千代佐敏「畜産」、福光高校 水口久留美「卓球」)

7月31日

8月1日

青年部、「森の学校」(大谷美術学園と共催)昆虫・植物採集等の夏期学校(立山国際ホテル)
8月12日 富山ユネスコ協会創立25周年記念文化講演会「万葉のこころ」大阪大学名誉教授 犬養孝(富山市中央公民館)
11月14日

第25回学生ユネスコ弁論大会

中学校10名、1位:「私達の義務」富山呉羽中学校2年 堀田京子

高校5名、1位:「勇気と優しさ」雄峰高校3年 木内悦子(富山県民会館)

11月23日

富山県高等学校ユネスコ連盟、第8回アジア模擬会議

テーマ「資源、人口、食糧」、生徒64名、顧問11、計75名参加(朝日生命ビル)

12月11日 青年部、ユネスコ・チャリティ・ダンスパーティ(富山県民会館)

12月

22~25日

協会設立25周年記念・ユネスコ芸術巡回展「アフリカの芸術」(富山市産業奨励館)
昭和52年 2月12日 第6回富山市中学校ユネスコ研修会、テーマ「カナダ」、参加者45名(富山市立図書館)
3月23日 高校生の移動講座講師として富山県高等学校ユネスコ連盟事務局長・高岡工芸高校教諭 五島敏雄、アメリカ・カナダへ出発
3月27日 青年部、「春休み子供会」人形劇・ぬいぐるみ(奥田公民館)

4月15日

7月17日

第8回世界の児童画展(大谷和子こども美術館等と主催)
4月30日 第1回「県内在住外国人との国際交流のつどい」参加外国人4名(富山県民会館)
7月1日 中井精一会長、日本ユネスコ協会連盟顧問に推薦
7月3日 青年部、第1回「青空古本市」家庭で不用になった本や雑誌の再利用(富山市西町歩行者天国)

8月

18~19日

第20回富山県高等学校ユネスコ連盟夏季大会(二上青少年の家)
8月26日 市民夏季文化講演会(共催)「ロマンの世界と史実の世界」東京大学教授 山口瑞鳳(富山市公会堂)
9月11日 青年部、第2回青空古本市(富山市公会堂前)

9月

24~25日

ユネスコ会員研修会

テーマ「30周年を迎えてユネスコ憲章を見直そう」

講演「ユネスコ憲章は何を言っているのか」中井精一会長(雨晴岩崎温泉)

10月

8~10日

民間ユネスコ運動30周年記念・第33回日本ユネスコ運動全国大会(東京)

テーマ「今こそ地球市民の連帯を」

11月13日

第26回学生ユネスコ弁論大会

中学校12名、1位:「小さな一歩から」富山東部中学校3年 西田三佐子

高校2名、1位:該当なし(富山市公会堂)

11月23日

富山県高等学校ユネスコ連盟、第9回模擬アジア会議

テーマ「歴史・風俗」、参加者:8校、約80名(朝日生命ビル)

昭和53年 1月21日 第1回「ユネスコ新年のつどい」(高志会館)

2月

25~26日

中日本青年ユネスコブロック研修会

テーマ「これからの青年ユネスコ活動の進め方」参加15名(富山市)

3月25日 「富山ユネスコ」第33号発行
3月28日~ 第9回世界の児童画展(大谷和子こども美術館等と主催)
4月23日 総会・記念講演「私の見た英国」富山女子短期大学教授 長谷川亀雄(富山市公会堂)
5月14日 第3回青空古本市(富山市西町歩行者天国)
5月24日 富山市中学校ユネスコ指導者研修会(芝園中学校)

8月

17~18日

第21回富山県高等学校ユネスコ連盟夏季大会、8校約80名参加(二上青少年の家)
10月1日 「富山ユネスコ」第34号発行
10月7日 青年部「青空古本市」、1977年度日本ユネスコ協会連盟「露木賞」受賞(岐阜市)

10月

7~8日

第34回日本ユネスコ運動全国大会(岐阜市)

テーマ「今こそ地球市民の連帯を!ー明日に生きる子どもたちのためにー」

10月22日 青年部、第4回青空古本市(富山市西町歩行者天国)
11月12日 第27回学生ユネスコ弁論大会 中学校8名、高校5名
11月18日 第7回中学校ユネスコ研修会、テーマ「オーストラリア」、参加18校(富山市立図書館)
11月23日 富山県高等学校ユネスコ連盟、第10回アジア模擬会議、テーマ「産業と資源」(朝日生命ビル)
昭和54年 1月23日 第2回「ユネスコ新年のつどい」(高志会館)
1月28日 第2回「県内在住外国人との国際交流のつどい」富山県海外技術研修生9名参加(富山市公会堂)
2月13日 定例講演「中国と韓国の近況について」副会長密田正吉(富山市山王公民館)
4月1日~ 第10回世界の児童画展(大谷和子美術館等と主催)
5月3日 青年部、第5回青空古本市(富山市西町歩行者天国)

8月

17~18日

第22回富山県高等学校ユネスコ連盟夏季大会(二上青少年の家)

9月

23日30日

青年部、「ユネスコ子供会」人形劇(富山市倉垣公民館・大田公民館)
9月29日 「富山市婦人の翼」団員との懇談会(富山市公会堂)

10月

6~7日

第35回日本ユネスコ運動全国大会(鳥取市)

テーマ「実践しよう地球市民の連帯をー明日に生きる世界のこども達のためにー」

10月21日 国際児童年記念式典(共催)祝辞:改井秀雄富山市長、「児童憲章」朗読(300名)、記念パレード(100名)
10月21日 青年部、第6回青空古本市(富山市西町歩行者天国)
11月3日 副会長大島文雄、富山市名誉市民に推挙(12月3日「大島文雄先生名誉市民よろこびの会」富山電気ビル)
11月10日

国際児童年記念講演会(富山市第一生命ビル)

講師:日本ユネスコ国内委員会会長・国立教育研究所所長 平塚益徳、参加者約300名 

11月11日 第28回学生ユネスコ弁論大会 中学校13名、高校5名
11月17日

国際児童年記念パネル・ディスカッション(富山市公会堂)

テーマ「子どもをとりまく環境」・「乳幼児教育と施設」富山女子短期大学 石上芳子、「テレビとまんが」富山大学山野井敦徳、「世界の子ども」富山大学香川孝三

司会:会長 中井精一

12月

7~10日

国際児童年記念「国際児童画巡回展」(富山大和)
12月2日 国際児童年記念児童遊園地造成陳情(富山市・富山市議会)